ワインを飲む際には、普通のグラスではなくワイングラスを使用します。ワイングラスには、様々な種類のグラスが存在します。そこで、ワイングラスの特徴についてご紹介します。
目次
ワイングラスの様々な形状と名称
・「リム」
リムは、唇が直接触れる部分です。直接唇と接触するので、ワインの味を決める場所になります。リム部分の直径がボウル部分より小さい方がワインの香りを長く溜めておくことができます。
・「ボウル」
ワインが注がれた時に、ワインが溜まる部分をボウルと呼びます。このボウルは、ワインの香りを決める上で、とても大切な部分と言えます。このボウルの形により、ワインの香りが変わってきます。
・「ステム」
ステムは、ワインを支える部分です。ほとんどの人が、ステムを持ってワインを飲みます。このステムが長いほど、手で持った際に体温がワインに影響しません。
・「プレート」
プレートは、ワイングラスの足です。テイスティングする際は、このプレートを持ってテイスティングします。
ワイングラスの特徴
・「ブルゴーニュ型ワイングラス」
これは、ブルゴーニュワインを飲むのに適しているワインです。繊細な香りを楽しむために使用されます。ボウル部分が広いため、香りをしっかりと引き出してくれます。
・「ボルドー型ワイングラス」
これは、ボルドーワインに最適なワイングラスです。フルボディであり、渋みが強めの赤ワインと相性が良いグラスです。
・「シャンパングラス」
シャンパンなど、スパークリングワインを楽しむために使用されるグラスです。縦に細長いため、シャンパンを注いだ際の泡を楽しむことができます。
・「白ワイングラス」
これは、冷えた白ワインを楽しむことに適しています。ボウル部分が小さくなっていることで、徐々にワインが空気に触れて温まってしまうのを防ぎます。
・「テイスティンググラス」
これは、テイスティング専用のワイングラスです。このグラスは、しっかりと国際規格が定められています。ワインの味を見極めるために最適なグラスです。
ワイングラスを選ぶ際に注意すること
ワイングラスを選ぶ際には、無色透明のグラスを選ぶようにしましょう。ワインは味だけでなく色も楽しむものです。そのため、ワイングラスは、無色透明のものを選びましょう。また、乱反射の起こるカッティングされたワイングラスも避けるようにしましょう。
まとめ
いかがでしたか。
このようにワイングラスには、それぞれ適した条件があります。このような知識を学ぶことで、そのワインに合うグラスを選べるはずです。
是非、参考にしてください。
不要になったワインの木箱、皆さんはどうされていますか?ワインの箱は、サイズも手ごろで丈夫なだけでなく、ナチュラルな木の風合いやシャトーの刻印などの独特な素材感も魅力的で、リメイク次第ではお家のインテリアに大活躍してくれるのです!ここでは、ワインエキスパートの資格を持つ筆者が、そんなワインの箱を使ってお部屋を素敵に彩る方法を紹介します!
玄関に
玄関の壁にワイン箱を取り付ければ、靴箱として活用できます。自分のブーツの高さなどに合わせて好きな位置に仕切りが入れられるのも嬉しい限りですね。こんな靴箱があれば、人を招いたときにも一目置かれること間違いないでしょう。
リビングに
木の風合いと刻印に味のあるワイン箱は、リビングにそのまま立てておくだけで、素敵な雑誌収納に早変わりします。中に仕切りを付ければ、雑誌だけでなくCDやDVD、文庫本などの収納にも使えます。
また、壁に取り付ければ、壁掛け棚になります。ワイン箱を半分に切って取り付けたり、大きさの異なるものを段重ねにしてもオシャレです。ショーケースのように使い、そこに素敵な雑貨やお気に入りの写真を飾っても良いでしょう。観葉植物などのグリーンを飾っても、ワイン箱の色味と絶妙にマッチします。
キッチンに
丈夫で程よい大きさのワイン箱は、キッチン用品の収納にも活躍します。シンク下などのスペースに、取っ手をつけたワイン箱を入れて引き出しにすれば、重たい鍋やフライパンなどもしっかり収納することが可能です。
また、2~3箱を4本の棒で縦につなげて固定し、キャスターをつけて動かせるようにすれば、キッチンワゴンにリメイクすることもできます。こんなおしゃれなキャスターがあれば、日ごろの料理も楽しくなりそうですね。
もちろん、DIYに自信が無い方でも、そのままワイン箱を野菜や果物といった食材の保管ボックスとして活用することもできます。ワイン箱に入っているだけで、身近な食材も絵になる景色の一部になります。
子供部屋に
子供部屋の壁に複数のワイン箱を取り付ければ、こまごまとしたおもちゃや本などの収納に役立ちます。オープンタイプの収納だと、どこに何をしまえばいいかが一目でわかるので、お子さんが率先して整理整頓をするようになるかもしれません。
また、難易度が高くはなりますが、箱の中に綺麗な紙を貼り付けて、中に仕切りや階段などをつけ、ミニチュアの家具を揃えれば、ワイン箱で女の子が大好きなドールハウスを作ることもできます。
バスルームに
お風呂やお手洗いなどに置けば、こまごまとした清掃用品やタオル、トイレットペーパーなどを収納するにも便利です。こんな素敵な収納グッズがあれば、毎日のバスタイムもより楽しくなりそうですね。
ベランダに
ワイン箱の中に複数の小さい鉢植えを入れたり、直接土を入れて植木鉢の代わりに使ったり、ワイン箱はベランダでのガーデニングにも大活躍します。実際にヨーロッパの国々では、いらないワイン箱をガーデニングに使用している家庭をよく見かけます。
まとめ
いかがでしたか?ここで紹介したように、ワインの箱は置く場所やアレンジ次第で素敵なインテイリアグッズに変身するのです!不要なワインの箱があれば、ぜひリメイクして素敵なお部屋作りに役立ててくださいね!