ワインソムリエ資格.net

ワインの種類ソムリエ試験検定や資格スクール通信教育通信講座の評判口コミ人気比較ランキングなど

人気のシャルドネを飲み比べてみよう!

ワインにあまり興味のない方でも、シャルドネという名前は聞いたことがあるかもしれません。
シャルドネは白ワインやシャンパーニュなどに使うブドウ品種の名前です。
フランス・ブルゴーニュ地方の銘醸ワインやアメリカ・カリフォルニアのワインなどが有名ですね。
シャルドネは適応性が高いため、世界各地でつくられ、とても人気の高い品種です。
独特の強い風味がないため、好き嫌いがあまりなく、辛口、スパークリング、甘口と様々なワインに仕立てることができることも人気の理由でしょう。
レストランなどでもワインリストにオンリストされることが多く、目にする機会も多いと思います。
土地や造り手によっても様々な表情を見せるシャルドネ、ぜひ色々と飲み比べてみてください。

目次

ブルゴーニュ地方のシャルドネ

フランスでもボルドーと並び銘醸ワインの産地として有名なのがブルゴーニュ地方。ピノノワール種で造る赤ワイン、シャルドネ種で造る白ワインが主なワインです。
シャルドネは元々この地方でつくられていた品種です。

ブルゴーニュ地方のワインは地方名、村名、畑名がラベルに表記してあります。
表記されている名前が地方名、村名、一級畑、特級畑の順に格が上がります。ブルゴーニュという地方名よりも村の名前、村の名前よりも畑の名前が格上です。
手始めに気軽に試してみたいなら、ブルゴーニュ ブラン、またはブルゴーニュ シャルドネと書かれているワインを。最近のヴィンテージのものでフレッシュさを楽しむことができます。

もう少し上等なワインを試してみたいなら、村名のワインはいかがでしょう。
ムルソーやピュリニー・モンラッシェといった村が人気です。
造り手やヴィンテージにも左右されますが、このクラスですと、少し熟成させたものがおすすめです。
骨格もしっかりとして、酸味や果実味、ミネラルに溢れたワインは、熟成してその真価を感じられます。直近のヴィンテージのワインの場合、酸味が強すぎたり、閉じて味わいが硬く膨らみがないことが多いです。

また、少し北の方にシャブリ、南にマコネという村があります。
北のシャブリは酸味が強く、きりっとした印象のものが多く、南のマコネには少しトロピカルなフルーツのニュアンスやボリュームを感じるものが多いですね。どちらも気軽に手に入るワインもありますよ。
ブルゴーニュ地方のワインを何本か飲み比べるのもその村々の違いなどが感じられておすすめです。
同じ村のワインを造り手違いで比べるのもいいですね。

シャンパーニュ地方のシャルドネ

スパークリングワインの最高峰といえば、やはりシャンパーニュでしょうか。
シャンパーニュは3つの品種でつくられます。
黒ぶどうのピノ ノワール、ムニエ、そしてもう一つが白ブドウのシャルドネです。
この3つの品種を使って、ブレンドしたり、ある時は一つの品種のみで造っています。シャンパーニュ好きの間で人気のブラン ド ブランは白ブドウから造った白色のスパークリングワインという意味で、シャンパーニュのブラン ド ブランはシャルドネで造られています。
黒ぶどうとブレンドしたものに比べ、すっきりと繊細なものが多いので、飲みなれた方にファンの多いブラン ド ブラン。
和食などのあっさりとした食事と合わせやすいのも嬉しいですね。
シャンパーニュのボトルにブラン ド ブランとあったら、お試しください。
シャンパーニュ以外のスパークリングワインのボトルにブラン ド ブランと書いてある場合は、その他の品種であることが多いので確認が必要です。お店の方に聞いてみるなどしてくださいね。

ジュラ地方のシャルドネ

近年非常に注目度が上がったのがジュラ地方。
人気の造り手さんのものは人気が集中してなかなか手に入れられません。
ジュラ紀の石灰質土壌で、滋味深いミネラルの豊富なワインが多いです。
少し酸化熟成させて、ナッツやシェリーのような風味の感じられるものもあります。

最近人気の自然派ワイン、ヴァン ナチュールの生産者も多い地域なので、ピュアでありながらしっかりと旨みを感じられるワインがお好きな方にとてもお勧めの地域です。

カリフォルニアのシャルドネ

オーク樽でバニラの風味をつけたものが人気で、樽の香りが強いほど良いワインとされた時代がありました。
その頃はカリフォルニアのしっかり樽香のするワインがよく売れていました。
最近は、樽の香りが前面に出るものよりも、溶け込んでバランスの良いものに人気がシフトしているようです。
オーク樽で熟成させたワインも、ワインのポテンシャルが高く、しっかり熟成させたものになると、官能的な味わいとなります。
それぞれのワインの飲み頃に飲むというのもとても重要ですね。

まとめ

世界中でつくられているシャルドネ。
ぜひ世界地図片手に各地のシャルドネを飲み比べてみてください。その味わいの幅広さに驚かされます。きっと好みの一本が見つかりますよ。

Return Top