フランス・ブルゴーニュが生んだ高級辛口白ワイン注目のワインで、ピュリニー・モンラッシェ、ムルソーと並び高級辛口白ワイン三大醸造地のひとつ、ル・モンランシェ特級やクリオ・バタール・モンラッシェ特級などの、世界的に有名なグラン・クリュを生み出す大地がお届けする12年熟成の辛口白ワインです。
目次
シャサーニュ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ・一級・ブラン[2004]年・蔵出し限定品の特徴は?
一級「ラ・マルトロワ」といえば、一級レ・シャン・ガンとクロ・サンジャンに隣接し、4つの区画の中のうち最大のリュー・ディーがラ・マルトロワで、斜面の中腹に位置した大地の4ヘクタールの土地が壁で囲まれ、南半分がギィ・アミオ、ジャン・ノエル・ガニャール、ミシェル・ニーロンの3%が、北半分がシャトー・ド・ラ・マルトロワの単独所有で、残り3区画がシャサーニュ、レ・プラス、エズ・クレガマルトロワを名乗っています。そのようなワインの名門の大地が生み出したぶどうを熟成させた逸品がこのシャサーニュ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ・一級・ブラン[2004]年です。
造り手は最高水準のブルゴーニュ辛口白ワインの造り手として定評があり、1797年から家族経営を貫く名門、ルイ・ラトゥール社です。
このシャサーニュ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ・一級・ブラン[2004]年の香りは非常に華やかで、洋なしやバター、白い花、蜂蜜の香りが絶妙に絡みもあった複雑でありながらも芳しい香りに満足至極と思われるアロマが心地よいワインです。
シャサーニュ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ・一級・ブラン[2004]年・蔵出し限定品[/caption]味わいは、ミネラル感とともに熟した果実やアーモンド、ハーブなどの味が彩りを加えた上品な味わいで、飲む者を至福感に包み込みます。
シャサーニュ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ・一級・ブラン[2004]年・蔵出し限定品の製造方法
ルイ・ラトゥール社は200年以上続くブルゴーニュを代表するワインの造り手で、「コルトンの帝王」と称されている名門です。そして、製造は、ぶどうは房で購入し、醸造から熟成まで自社で手がけ、つまり、自社畑のドメーヌものも他の樽買いものも同社のセラーで同じように熟成させるのです。そして、そのようにして生まれたものが世界最高水準との誉れが高い「シャサーニュ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ・一級・ブラン」なのです。
シャサーニュ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ・一級・ブラン[2004]年・蔵出し限定品のぶどう品種
ぶどうの品種は全て、19世紀末に欧州を襲った害虫、フィロキセラで潰滅状態になった時にピノ・ノワール種に植え替え、コルトンの丘ではそれまで考えられなかったシャルドネ種の苗木を植樹し、現在の最高級と誉れ高い辛口白ワインを醸造するに至っています。
シャサーニュ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ・一級・ブラン[2004]年・蔵出し限定品の料理との相性
フランス料理との相性は言うまでもなく、ステーキをはじめとする肉料理との相性は抜群にいいです。
シャサーニュ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ・一級・ブラン[2004]年・蔵出し限定品のまとめ
シャサーニュ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ・一級・ブラン[2004]年は、三大辛口白ワインの一つと言われていて、上質なぶどうを育む大地のラ・マルトロワが生み出した辛口白ワインの逸品です。
ワイン専門誌でも四つ星の評価があるなどのこの逸品は、今回限定で発売されることとなり、現在、最も日本で人気のある白ワインの一つとなっています。
飲み心地は複雑な香りでありながらもとても芳しいアロマと、熟した果実の味わいにアーモンドなどの味わいが加わった肉料理にぴったりの白ワインが、シャサーニュ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ・一級・ブラン[2004]年なのです。12年の熟成が生み出した奇跡とも言える至宝のワインで、このシャサーニュ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ・一級・ブラン[2004]年を知らなくて、ワイン通を語れません。
飲み心地は複雑な香りでありながらもとても芳しいアロマと、熟した果実の味わいにアーモンドなどの味わいが加わった肉料理にぴったりの白ワインが、シャサーニュ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ・一級・ブラン[2004]年です。12年のり熟成が生み出した奇跡とも言える至宝のワインです。