レストランや、居酒屋でもメニューで必ずと言っていいほどあるシーザーサラダは、サラダの中でも大人気の一品です。
自宅でもその専用のドレッシングが販売されているので、簡単に今では作ることもできます。
卵やベーコンなど具材もオリジナルなところもありますが、基本皆さんが大好きな食材が入っていますよね。
そんな大人気のシーザーサラダにワインとの相性も抜群です。
参考にしていただくためにこちらでランキングにしてみました。
目次
5位 モンテス・クラシック・シリーズ・カベルネ・ソーヴィニヨン
最高峰のワインを造り出す、チリを代表するワインメーカーです。
モンテス社が造る中でも、比較的リーズナブルで手に取りやすいものです。
しかも販売本数はかなりのようで、それだけ人気があるのでしょう。
濃縮度のある日本人好みの味わいです。
○生産者 モンテス S.A.
○タイプ 赤ワイン
○味わい フルボディ
○品種 カベルネ・ソーヴィニヨン 主体
○生産地 チリ コルチャグア・ヴァレー
4位ムートン・カデ・ルージュ
ムートン・ロートシルトが手がける誰からも愛されるバランス抜群の赤ワイン。
バランスの取れたクラシックな味わいは文句のつけどころのない人気のワインです。
ミディアムボディの飲みやすいワインです。
○生産者 バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド
○タイプ 赤ワイン
○味わい ミディアムボディ
○品種 メルロ 80%、カベルネ・ソーヴィニヨン 12%、カベルネ・フラン 8%
○生産地 フランス ボルドー
3位 コート・ド・ガスコーニュ テール・ダルタニャン・ブラン
年間300万本の本数が売上られる巨大なワイナリーです。
歴史あるワイン産地で造られる、香り高く、フレッシュでフルーティーな白ワインは、大変みずみずしい造りになっています。
こちらもサラダとの相性は抜群です。
さっぱりとした味わは料理の邪魔をせずお楽しみいただけます。
○生産者 プレモン
○タイプ 白ワイン
○味わい 爽やか
○品種 コロンバール、ユニ・ブラン
○生産地 フランス コート・ド・ガスコーニュ
2位 シャルドネ・バレル・セレクト
流行りのアルゼンチンからのワインです。
シャルドネ種の良さを存分に引き出してくれたパフォーマンスのいいワインです。
酸味と果実味のバランスが良く、どなたでもお楽しみいただけるような仕上がり。
○生産者 ボデガ・ノートン
○タイプ 白ワイン
○味わい コクあり
○品種 シャルドネ 100%
○生産地 アルゼンチン
1位 ベルスター
グレラ種は、香りのいい果実味が優先するぶどうです。
スパークリングワインでは優秀な品種の1つです。
そもそもサラダは前菜でお召し上がりいただくことが多いので、最初に飲むワインとしたら定番のスパークリングワインでしょう。
キンキンに冷やして、ほのかな酸味と甘みを感じながらお楽しみいただけます。
○生産者 ビソル
○タイプ スパークリングワイン
○味わい すっきり
○品種 グレラ(プロセッコ) 100%
○生産地 イタリア ヴェネト
まとめ
いかがでしたでしょうか。
食事と言っても前菜を意識した内容でワインをチョイスいたしました。
はじめに召し上がる際には簡単で、価格もリーズナブルなワインがほとんどです。
手に取りやすいものばかりなので、是非参考にしていただいて、いいワインライフを過ごしてください。